歩行器を美祢市で介護保険を利用したレンタルは狼煙におまかせください!
美祢市の福祉用具貸与事業所の「狼煙(のろし)」代表の中村が「歩行器」について詳しく解説致します!地元に愛される会社を目指して日々奮闘中です!
歩行器の種類はこちら
では一体、自宅内で使用する歩行器、外出時に使用する歩行器をどのように決めたらよいのか?ご利用者様、ご家族の方々が一番迷ってしまうことだと思います。
では実際に、どのように歩行器を選定しているのかというと、
・病院のリハビリで使用している歩行器(病院の歩行器)と同じものを、福祉用具貸与事業所からレンタルする。
・リハビリの最終段階で、あらかじめ福祉用具貸与事業所が用意した歩行器を何種類か試して、ご利用者様の状態・使用目的にあう歩行器を選定する。
そしてさらに、退院してご自宅に帰られた時に、福祉用具専門相談員が、自宅内で本当に使えるのか?サイズはどうか?調整は最適か?など実際にその場で「フィッティング」をしていきます。
以上が一般的な歩行器の選定方法です。
その他にも、
・自宅内の敷居や段差の高さによって車輪の大きさや歩行器の重さを考慮します。
・利用者様の状態や、歩行する床や地面の状態によって前輪がフリーで動くようにするか、固定できるようにするかを考えます。
実際に歩行器のレンタルに興味がある方で、歩行器を見てみたい!歩行器を触ってみたい等のご希望がございましたら、いつでもご連絡ください。歩行器・シルバーカーの購入も承っております。
また、毎日移動するたびに使用する歩行器なので、故障、消耗、不具合が発生する場合がございます。
介護保険を利用した歩行器のレンタルであれば、そのような状態になっても、ご自宅までご訪問させて頂き、交換・修理の対応をいたします。
3つの理由
-
REASON01
介護に困っている皆様の
【目印】になる
-
REASON02
介護に関わる皆様の
QOL(生活の質)【向上】
煙が空に昇って行くように、常に上を目指していきます。
様々なサービスにより介護される方はもちろん、介護する家族や介護職の方、また社員のQOL向上を目指します!
そのためには、社員の知識・技術・人間関係力の継続的な成長が不可欠であり、常に向上心を持って取り組みます!
-
REASON03
行動を起こす
会社としての【スタート】地点
狼煙を上げるということわざがあります。
大きな動きのきっかけとなる行動を起こすことです。
まだ大きな動きをすることは出来ませんが、介護される方が安心して生活出来る環境を整えること、介護する方の負担を軽減すること、老後の不安を解消することなどを目指し、行動を起こしたことでのスタート地点という意味です。