2
足の筋力が低下して、床からの立ち上がりが困難になった
【背上げ】
ご利用者様の起き上がり動作をサポートして座っているような姿勢にできるので、お好みの角度で食事をしたり、テレビ鑑賞などが行ないやすくなります。
【高さ調節】
ベッド全体が昇降するため、普段は端座位(ベッドの端に座る姿勢)に適した高さに、就寝時は万が一の転落に備えて最低の高さに、あるいは介助者様の腰痛防止のために、介助者様の作業に合わせた高さにすることなどができます。
【膝上げ】
背上げを行なった場合、状態がずれ下がりがちになりますが、膝上げも行なえばずり下がりを防止できます。また、膝上げは足を伸ばしたままにせず、自然に膝が曲がりますので楽な姿勢を保ちます。
【背膝連動】
背上げの角度調整に連動して膝上げができるので、起き上がり時の姿勢がズレにくく安定します。
要介護2~要介護5に認定されている必要があります(一部例外あり)
ご担当のケアマネージャー様に相談し、福祉用具貸与事業所からレンタルすると介護保険を利用出来ます。
ご利用料金は、介護保険を利用してレンタルした場合、1~3割のご負担額で利用できます。
例:月額8000円→介護保険を利用すると月額800円で利用できます(1割負担の場合)
介護用ベッド(特殊寝台)は、ケアマネージャー様からのご依頼を受けた福祉用具貸与事業所が、ご自宅へ搬送・組み立て・設定をさせて頂きます。
株式会社狼煙では、ご連絡いただいた当日~2日間のあいだに納品させていただきます。
簡単ですが、以上が介護用ベッド(特殊寝台)レンタルの流れです。
急に介護用ベッド(特殊寝台)が自宅での介護で必要になり、どうするかお悩みの方は、まずはご担当のケアマネージャー様、もしくは福祉用具専門相談員にご相談ください。
3つの理由
-
REASON01
介護に困っている皆様の
【目印】になる
-
REASON02
介護に関わる皆様の
QOL(生活の質)【向上】
煙が空に昇って行くように、常に上を目指していきます。
様々なサービスにより介護される方はもちろん、介護する家族や介護職の方、また社員のQOL向上を目指します!
そのためには、社員の知識・技術・人間関係力の継続的な成長が不可欠であり、常に向上心を持って取り組みます!
-
REASON03
行動を起こす
会社としての【スタート】地点
狼煙を上げるということわざがあります。
大きな動きのきっかけとなる行動を起こすことです。
まだ大きな動きをすることは出来ませんが、介護される方が安心して生活出来る環境を整えること、介護する方の負担を軽減すること、老後の不安を解消することなどを目指し、行動を起こしたことでのスタート地点という意味です。